睡眠時間のほうが昨夜は12時40分くらいに携帯をいじるのをやめ、目を瞑りました | どちらか片側に線の濃さが片寄ってなく、全体的に色は薄くても、終了線と同じくらい、または終了線よりも太い線がある事が、個人的には一番重要な部分だと思いました |
---|---|
ネットの検索魔になって色々調べていると フライング検査をしている人が意外と多いことがわかり、いてもたってもいらず私も近所の薬局へ駆け込みました | 高温期8日目:真っ白 |
高温期11日目にフライング検査をしたら、うっすら線が線が出たパターン 私は 生理周期が27~28日で、生理が来るのはだいたい 高温期12日~14日の間でした | 生理予定日ぴったりに生理が来たことから、この時は 「科学流産」だったと思われます |
線の色はフライングの時点では、終了線よりも全然薄めでした、終了線の半分くらい | フライング検査をしている方は生理予定日の1週間前くらいからしてましたね |
高温期23日目:3回目の妊娠判定日 | |
旦那に相談すると、『生理予定日過ぎるまで待ちなさい!!』って言われそうだったので、旦那が上の子を寝かしているうちにこっそりと使ってしまいました | まとめると 注! この画像のように、色が薄くてもしっかりとした、太い線がある事 |
その後、線が徐々に濃くなっていけば順調です | 昨日まで真っ白だった妊娠検査薬が、うっすらとラインが現れてる! この検査薬を使用し始めて初めてラインを見ました |
なんかまだ、実感が湧きません。
ただ、なんとなく色が少しグレーっぽいのが気になりました。
「生理予定日当日」に椅子に腰を掛けた瞬間、何か出たような感じがしたのでトイレに行ってみると生理が来ていました。
生理が来そうな感覚はない• 高温期12日目のフライング結果はこちらです。
。
よく言われる蒸発線?のように色が無い物ではなく、うっすらですがピンクの色は確実についていました。
注! 時間が経過しても、色抜けして、線が消えてしまってない事。
妊娠していた時と比べて、特別遅くはありませんでした。
18